上信越高原国立公園谷川岳山麓、土合霊園地近くに環境省によって「谷川岳インフォメーションセンター」が整備されました。この谷川岳周辺はみなかみユネスコエコパークにも指定されている自然豊かな地域です。
魅力的な自然への入り口として谷川岳を中心とした地域の地形や動植物、そして谷川岳の歴史に関わる展示パネルがあります。
最新の技術を利用し、日本三大岩場に数えられる一ノ倉沢の大岩壁を登攀するロッククライミングや空を舞うイヌワシの視点、さらにはラフティングボートからの視線を体験できるVR設備や谷川岳の四季や登山コースをスライド映像・解説音声とともに立体地形に投影したプロジェクションマッピングでご覧いただけます。
このセンターでは谷川岳エコツーリズムのインタプリタが館内に展示してあるパネルの解説もしています。

〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽字湯吹山地内 電話:0278-25-8830 開館時間:09:00~16:00 (11/中旬〜5/下旬は10:00〜15:00) 休館日:なし (11/中旬〜5/下旬は休館日あり) 入館料金:無料 2021年6月19日オープン
谷川岳インフォメーションセンターWEBサイトhttps://tanigawa-ic.com/




